和gaku庵5周年スペシャル「義太夫」&「長唄」
~太棹・細棹三味線の魅力~
ソウルフルに奏でられる義太夫三味線、決め細やかな音色を奏でる長唄三味線。同じ三味線なのですが、その風情は全く違います。
今回は贅沢にも、歌舞伎座等でご活躍中である義太夫三味線演奏家 豊澤長一郎さんをお迎えし、和gaku庵でいつもお世話になっております長唄三味線演奏家 杵屋三澄那さんのナビゲートにより、二挺の三味線の演奏とその違いを徹底比較する三味線トリビア講座を開催することとなりました。
実際の舞台では一緒に演奏することはまずないのですが、今回は特別にお二人の競演もございます。これは必見です!
三味線体験もしていただけますので、邦楽初心者の方にも、歌舞伎・邦楽が大好きな方にもお楽しみいただける内容となっております。皆様、お誘い合わせの上、お越しいただけましたら幸いです。
<ご案内>
【日 程】
7月16日(月祝)18:30-20:00
【会 場】
那胡の会
〒110-0012 東京都新宿区愛住町21関口ビル 愛住M1F
アクセス:東京メトロ「四谷三丁目」より徒歩5分
【参 加 費】
会員:3000円
初回ビジター:3500円
二回目以降のビジター:4000円
*事前お振込制とさせていただいております。
<内容>
* 太棹三味線・細棹三味線のお話
* 演奏
* 三味線体験
講師:豊澤長一郎、杵屋三澄那
※トライアル参加し、ご参加当日に10枚綴り回数券をお申し込みいただきますと、
入会金5,000円を免除いたします。
※お申し込みは、お問い合わせフォームからお願いいたします。